あきらです。
昨日、鹿児島から届きました
芋焼酎をご紹介します!
この焼酎はオーナーのお父様が愛知県のスナックで飲んでいるときに
出会った焼酎好きの方に教えていただいて、
おわんに届いた物です。
鹿児島の「知的障害者支援施設 新葉学園」
で育てられた、有機栽培の 紅乙女 というサツマイモを使っています。
香りは甘くフルーティーなのですが飲んでみると
しっかりと味もあり
後口はとてもまろやかなので
お湯割りなどとても合うと思います!
こちらもメニューには無いので
スタッフにお尋ねください。
昨日、スッポットで入荷しました日本酒です!
みなさまご存知の菊姫と十四代です。
こちらの菊姫純米酒は辛口でしっかりと味もあり、とてもおいしいお酒でした。
ホタテの醤油焼きや
自家製の塩辛
などと一緒にいかかでしょう!
これからの時期、お燗して飲んでいただいても合うと思います!
こちら
十四代 無濾過中取り純米 生詰
なかなか届かない日本酒で
ボスの近藤も飲んだことが無かったみたいで
初めておわんに届きました!
みんなで飲んでみた感想は
やはり人気のあるお酒だけあって とてもおいしかったです。
純米酒なのに吟醸酒のような華やかな香りもあり
口当たりは辛口でその後お米の甘さ旨みが広がり
いいお酒だなと思いました!
もちろん冷でも
お燗にしても面白いかなと、思います!
是非お試しください!!
ちなみにどちらもメニューに載っていないので、
スタッフにお声かけください。
はじめまして おわんの清水 彰です。
オープンから6年以上ホームページもなく、
まずはブログからはじめていきたいと思い
やっと、ブログが完成しました。
初のブログは毎月メニューを変えているので、10月の新しく書きあがりましたメニューを
乗せたいと思います。
写真にありますメニューですが、すべて書道家の高野さんにお願いして
書いていただいてるんです。
次回また詳しくご紹介したいと思います。
酒肴に丹波の黒枝豆は見た目は枝豆なのですが、中が少し黒い豆になってます。
少し豆も大きく甘味もありとてもおいしいですよ!
あと、旬の子持ち鮎。
天然ホタテの醤油焼き。こちらは目の前でお客様が
火をとおしていただきお好みで食べていただける料理になっています!
まだまだおすすめしたいのですが、今日はこの辺でやめておきます。
こちらのメニューは
休み明け10月5日 月曜日から始めます!
ぜひご来店お待ちしています!!