こんにちは。
スタッフの多田です。
秋も深まり寒くなってきましたね。お風邪などひいていませんでしょうか?
夜なんて寒すぎて手袋が欲しいくらいですよね。
そんな寒くなってきた11月新メニューが本日より始まります。
黒毛和牛と木の子の朴葉焼きや鱈の白子ポン酢、あんこうの唐揚げなど秋の味覚満載です。
ぜひ秋を感じにいらして下さい。皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
池尻大橋の和食ダイニング【おわん】のBlogです。
こんにちは、
先日、葛飾亀有の方で1人の警官が勇退されたことを機に、ちょっくら亀有に行ってきたスタッフのたかゆきです。
私は砂時計というものに非常に惹かれます。
私にとっての砂時計は、3分計るものではなくて、3分奪われるものなんです。
上の砂は窮屈感があるともいえる緩やかな動き。
それが砂時計のくびれた場所近くになるつれ、徐々に動きは早くなり、
やがてくびれた場所を抜けると、砂は広大な世界に飛び出すかの勢いで下りて行く。
色んなことを考えてしまうこの時間。素晴らしいです、特にあのくびれた場所。
さて、毎度のくだらない前フリはこの辺に、
太陽が欲しいです。
先月まで皆、彼に悪口言い過ぎたんですかね、全然顔を出してくれません。謝ります、ごめんなさい。そろそろお願い致します。
9月のメニューは今週までとなります。まだの方、ぜひお越し下さい。
美味しい料理にお酒、もちろんひやおろしも入ってます!
10月メニューは来週月曜日からとなります。
店内のお花も、新しいのを入れました。秋風(エアコン)が吹き、すすきが揺れています。
綺麗な景色だなー。
いつも料理やお酒の写真ばかりなので、たまにはお花の写真を。
それでは、今宵の晩酌はおわんにて。
こんにちは、スタッフのたかゆきです。
電車の広告に飽きて、なんとなくFacebookをご覧の方、お待たせしました。降り忘れないようにお気をつけ下さい。
秋ですね。
酒、食材…
なにかと引き出しが多い時期になってまいりました。
ところで、昨夜は十五夜。
携帯1つで地球の裏側の人と手を繋げるこの21世紀に、今尚生きる伝統行事にロマンとノスタルジーを感じます。
さて、本日も元気に営業しています。
ひやおろしを呑みながら、秋刀魚炭焼きを食らい、秋を感じていただければと思います。
写真は、
今月の旬菜の盛り合わせ
揚げ銀杏
叩きごぼうのきんぴら
茹で落花生
ほうれん草クルミ和え
焼きしいたけ
尚、池尻おわんは、
19日(月曜日)
22日(木曜日)
お休みとなります。よろしくお願いいたします。
こんにちは、スタッフのたかゆきです。
つい30年ほど前まで、四国と本州をつなぐ橋がなかったということ、四国には飛行機か船でしか行けなかったということを知りました。
高知の方では、その日の新聞が届かなかった、
なんて話も聞きました。
衝撃です。
明治神宮前という駅が、イコール原宿だったことを知った高1の秋くらいの衝撃です。高校生くらいの原宿といえば、そりゃあ都も都ですからね、定期圏内サイコー
⬆今は明治神宮前(原宿)と表記されてますが…
そんな場所から遥か昔、長宗我部元親は天下を見つめ、坂本龍馬は国を憂いた。
四国は、偉人が多い気がします。なんでですかね。
さて、くだらない話はやめとして、
9月のメニューを紹介致します。
今月の炊き込みご飯
【鶏ごぼうと木の子の炊き込みご飯】
そして、貝愛好家の皆様、
【サザエの海藻バター焼き】
バケットで、サザエに残ったバターをつけて、最後まで美味しく召し上がれます。
それでは、今宵の晩酌はおわんにて。
こんにちは、
通勤中、道路の白線上だけしか走っちゃいけないよゲームをついついしてしまうスタッフのたかゆきです。
8月13日、土曜日。
無表情な顔した自販機が今日も忙しそうにしています。暑いです。皆様体調にお気をつけ下さい。
さて、
池尻おわんは、
明日、14日(日曜)より、18日(木曜)までをお休みとさせていただきます。
19日(金曜)より通常営業になります。ご予約のお電話ですが、13時以降にお待ちしております。
尚、代々木八幡おわんは、月曜日以外は営業しています。
03-6699-8158
ぜひこちらもご検討ください。
写真は、今月のメニュー
【うにの冷たい茶碗蒸し】
暑いので、こういう涼しげな一品いかがですか?
それでは今宵の晩酌はおわんにて。